こんにちは。暑くなってきましたが水分はしっかり摂りましょうね。
記事の方は、マーメイドステークスについて調べまとめました。最後まで読んでいただけると大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
◆コース・出走馬紹介

・コース説明
まず最初に、マーメイドステークスについて説明します。
マーメイドステークス(GⅢ) 阪神競馬場 2,000m 芝/右 1着賞金:3,600万
阪神競馬場で行われる2,000m戦です。牝馬限定競走かつハンデ戦となっており、今年のレースは負担重量が50kg~56kgと大きく差のある内容となっています。
コースはスタートして間もなく上りに入るためハイペースにはなりにくい仕様。ですが最後の200mで一気に下った後に、再度の上りが控えているため体力の配分が大事になります。
・出走馬紹介
次に出走馬の紹介です。人気順ではなく、馬番順で記載します。
馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担重量 | 騎手 | |
1枠 | 1 2 | シャムロックヒル アブレイズ | 牝4 牝4 | 50.0 56.0 | 藤懸 貴志 浜中 俊 |
2枠 | 3 4 | ホウオウエミーズ カセドラルベル | 牝4 牝5 | 50.0 54.0 | 丸田 恭介 和田 竜二 |
3枠 | 5 6 | シャドウディーヴァ フィリアプーラ | 牝5 牝5 | 55.0 54.0 | 福永 祐一 菊沢 一樹 |
4枠 | 7 8 | レッドベルディエス ソフトフルート | 牝5 牝4 | 53.0 54.0 | 幸 英明 横山 和生 |
5枠 | 9 10 | イズジョーノキセキ キングスタイル | 牝4 牝4 | 52.0 50.0 | 西村 淳也 高倉 稜 |
6枠 | 11 12 | パッシングスルー アンドラステ | 牝5 牝5 | 54.0 55.0 | 荻野 極 岩田 望来 |
7枠 | 13 14 | クラヴェル サンクテュエール | 牝4 牝4 | 51.0 55.0 | 横山 典弘 川田 将雅 |
8枠 | 15 16 | ミスニューヨーク アッシェンプッテル | 牝4 牝5 | 53.0 54.0 | 加藤 祥太 太宰 啓介 |
この記事の中で完結できるように、出馬表の一部を抜粋してみました。最軽量と最重量の馬には色を付けてあります。
後のデータを、こちらの出馬表と照らし合わせながら皆さんも予想を立ててみてください。
◆過去10年の各データをおさらい

では次に、過去のマーメイドステークスの結果を見て傾向を確認しておきましょう。
・人気別の着順
まず最初に、人気別の着順は下記のようになっています。
| 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2 | 1 | 1 | 6 | .200 | .400 |
2番人気 | 1 | 2 | 1 | 6 | .100 | .400 |
3番人気 | 1 | 0 | 1 | 8 | .100 | .200 |
4~9番人気 | 5 | 5 | 4 | 47 | .082 | .230 |
10番人気以下 | 1 | 3 | 3 | 47 | .018 | .130 |
見事に荒れていますね。過去10年で人気通りに決まったことは一度もありません。ハンデの影響も大きく、4~9番人気の馬を軸に据えて広く流すと嬉しい決着が見られるかもしれません。
・脚質別の数字
次に、脚質はこのようになっています。
| 1着 | 2着 | 3着 |
逃げ | 1 | 2 | 1 |
先行 | 3 | 1 | 2 |
差し | 2 | 6 | 4 |
追込 | 3 | 2 | 3 |
満遍なく通用しており、逃げ切りだけ難しいのかなという印象。個人的には差し馬を狙いたくなる数字となっていました。
・相性の良い枠と血統
枠別の成績は、ご覧のようになっています。
| 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1 | 1 | 3 | 8 | .077 | .385 |
2枠 | 2 | 0 | 0 | 12 | .143 | .143 |
3枠 | 1 | 1 | 0 | 16 | .056 | .111 |
4枠 | 0 | 3 | 1 | 15 | .000 | .211 |
5枠 | 0 | 1 | 2 | 17 | .000 | .150 |
6枠 | 1 | 1 | 1 | 17 | .050 | .150 |
7枠 | 3 | 1 | 2 | 14 | .150 | .300 |
8枠 | 2 | 2 | 1 | 15 | .100 | .250 |
特筆して抜けた枠はありません。先述した後ろからの競馬が馬券になりやすいデータから考えると、外目の方が仕掛けるポジションを維持しやすいということが影響しているのかも知れませんね。
また、最内枠も数字的には良さそうです。
血統に関してはいつものディープインパクト産駒以外ですと、昨年と一昨年の勝ち馬の父であるオルフェーブル、ハービンジャーが面白そうです。対象馬はフィリアプーラにアンドラステです。
また、阪神競馬場の実績上位は以下の馬になります。
・イズジョーノキセキ(2.3.1.2)※着外は4着2回のみ
次は、ここまでの内容に当てはまる馬を選択し予想を立ててみます。
◆当てはまる馬・結論

ここまでの内容で選んだ馬が以下になります。(人気は 06/19 12:00時点)
・アンドラステ 3番人気
・サンクテュエール 4番人気
・レッドベルディエス 11番人気
・フィリアプーラ 14番人気
選んだ馬に印を振って、今回の予想とします。
・結論
買い目の結論は以下の通り。いつかは当たるんです。いつかは。
○ サンクテュエール 4番人気
▲ アンドラステ 3番人気
△ レッドベルディエス 11番人気
☆ フィリアプーラ 14番人気
阪神相性がバッチリのイズジョーノキセキから行きます。負担重量も52kgとメンバー内では軽量で、前走のように差してくる予想です。対抗は迷いましたが、前走好走、叩き2走目、鞍上強化でサンクテュエール。続いて京成盃を除けば戦績安定のアンドラステを指名しました。
後は叩き2走目で上昇狙いのレッドベルディエス、穴には去年の同レースで人気薄ながら可能性を示したフィリアプーラを選びました。前走で一変気配を感じましたし、昨年のタイム差的にも狙っていいと思います。
いずれかの内容が、予想に役立てば嬉しく思います。
◆まとめ
いかがだったでしょうか。今回は中荒れ狙いで手広く買うレースだと思います。
実績的にはGⅡで2着のシャドウディーヴァの選択肢もあるんですが、阪神が3戦全敗に加え馬券になった9戦中8戦が東京と、どうにも見送り要素が強く選べませんでした。エリ女は頑張っていると思うのですが…。
新馬戦も始まりましたし、新世代のスター候補を見つけるのも楽しみたいですね。